子(こど)おじ無職引きこもりの日記

人生どうなることやら

失敗の反省など考える事はあるけれど資材を破損させなかった事が本当によかった話

本日は現地作業です。

 

 

 

作業が遅れ気味なので急ぎ気味で作業を行っていますがペースは上がっているようには感じません。

 

 

 

 

午前中に資材検査道具を使った作業を任されました。

 

使った回数は三回で二回目で計測値を読み間違えて問題を起した事もあり今回は気合を入れてました。

 

 

 

 

検査道具の使い方は問題なかったのですが、一部に手作りの安全装置のような物があり前回外して作業を行ったので今回も外して作業を行おうとしました。

 

検査作業実施前に先輩が此方の様子を見に来て安全装置を付けるように指示しました。

 

 

 

 

作業が終わり話す内容は安全装置が無いと場合によっては資材が破損する事があるそうです。

 

検査を実施する資材が家を買える金額の物で本当に嫌な汗を掻きました。

 

 

 

 

前回の検査は全く別の資材だった為、安全装置が要らず検査内容も若干違ってくる為必要なかったそうです。

 

振り返って見ると一回目の作業では安全装置を使用していました。

 

 

 

 

しかしその記憶で安全装置がよく邪魔をして検査値が変動する事があった為、独断で安全装置を外しました。

 

検査装置の使い方は理解しても検査する内容と意味をよく解っていませんでした。

 

 

 

 

先輩的には口頭で説明して質問形式で確認をしたので理解できていると思っているみたいです。

 

今日失敗して怒られた内容を聞いて振り返ってやっと思い出しました。

 

 

 

 

説明を受けたのは二回目の資材検査を間違えた時でしたが、その説明が今日の資材検査に応用されるとは考えが及びませんでした。

 

どうにも前回の説明は前回の資材の時だけと頭から決め付けていました。

 

同じ資材検査道具を使うので資材が違っても説明は共通しました。

 

 

 

 

わたしは三回目の失敗で説明されてやっと「そういえばそうだ」と気付きました。

 

資材検査道具は二種類の使い方があり二回目の時片方の説明を受けました。

 

 

 

 

その時口頭でもう片方の説明を受けましたがその使い方が一回目と三回目の使い方でその時は理解した気になりますが二週間後の実践でスッカリ忘れていました。

 

以前の予想通りいくらメモを取っていてもメモを取っている内容を思い出さないと今回の失敗は回避できなかったです。

 

 

 

 

二回目と三回目で調べる内容が違うと検査装置の設定で内容を理解していれば気付きますが、操作方法の手順として覚えていた為、今回の様な失敗をしてしまいました。

 

 

 

 

先輩が言うには「検査装置の設定が違うならその事に違和感を覚えなければいけない」との事でしたが、操作方法の手順として覚えているわたしとしては覚える事が第一でした。

 

これは現場作業でよく言われますが、覚える事が多すぎて『違和感を感じる』より『正しい手順で作業が行えているのか』の方に意識が向かいます。

 

 

 

本当にマニュアルが欲しいと思いますが、今までの現場作業でよく現場対応を行っていますので難しいのも理解してきています。

税金で引かれた給与を10年ぶりに見て驚いた話

本日は現場作業の日です。

 

 

 

久しぶりの資料作りで心配していましたが案の定、間違えだらけでした。

 

先輩に一つ一つ指摘され完全に理解できず先輩に聞いて朝作成した物も慌てて入力したので間違えてましたし、単純なうっかりミスもありました。

 

 

 

新たな資材を導入する際、入力方式が解らず先輩に聞いた分はしょうがないとして単純なミスはそろそろ無い様にしたいのですがなかなか上手くいきません。

 

現場での作業も指示されても一回で上手くいく事が無く必ず改善点がありその度悔しい思いをしています。

 

 

 

 

本日の現場は新設設備が三つありその関係で作業が遅くなり何時もより遅くなりました。

 

わたしの作業速度も原因の一因だと思うのですが怖くて先輩には直接尋ねる事が出来ませんでした。

 

 

 

 

明日から又作業が詰まっているので憂鬱です。

 

 

 

 

 

会社に帰社すると給与明細票がありました。

 

 

 

わたしは明細は必ず自宅で開封するようにしています。

 

会社で開封してもいいのですが、金額を聞かれて答えてトラブルになるのが嫌なので行いません。

 

 

 

 

今回給与の話を久しぶりにするのは明細に『控除』内容があった為です。

 

先月までは『控除』の中の『所得税』しか引かれていませんでした。

 

 

 

 

今月から『健康保険料』『介護保険料』『厚生年金保険料』『社会保険料』『所得税』と引かれていました。

 

これで正確な給与を確認できると思いましたが、以前言われていた『雇用保険番号』を伝えていない為、『雇用保険料』が引かれていません。

 

また『住民税』も今後引かれる為、今月の給与から更に低くなります。

 

 

 

 

今月の『控除』内容だけで『39000円』引かれていてビックリしました。

 

『住民税』と『雇用保険料』を合わせると更に11000円ほど引かれ『50000円』近く引かれると思われます。

 

 

 

 

税金の高さを十年振りに実感しました。

 

給与明細の金額を見てこの金額で毎日怒られながら勤務する日々に若干心が折れかかっています。

 

 

 

 

作業自体が楽な事が辞める決断までは行かず怒られはしますが人間関係自体は悪くないのも悩ましいところです。

 

給与を上げる方法は勤務年数と各種資格取得なので給与金額自体は諦めて勤務自体を楽に出来るよう仕事を覚える様切り替えていきます。

記憶力には自信が無い話

本日は現場作業準備日。

 

 

 

状態としては会社で待機ですが、明日から高級現場作業がある為、資料作りです。

 

 

 

先週は会社待機からの出張先作業残りでしたので資料作りに関わっていません。

 

先々週は先輩が夜勤勤務の為、事務所でPC交換作業でした。

 

 

 

二週間ぶりに資料作成と資材開封作業を行いましたが、作業がはかどりません。

 

やる事は分かっていますが所々で出てくる度忘れ

 

これが作業を度々中断させメモを見る事になりました。

 

 

 

作業自体一部新しい資材が追加されて後回しにしていますが、他は問題ないはずです。

 

結果から言うと、開封作業は終わらせましたが、資料作りは一部残ってしまいました。

 

明日の朝から作業して終わらせようと考えましたが、10分少々では終わらないと判断して自宅に持ち帰りました。

 

 

 

 

この日記を書き終えたら作業に取り掛かります。

 

 

 

振り返っていますが、なぜこんなに時間が掛かったのか分かりません。

 

いくら度忘れがあったとは言え資料作りが終わらないとは思いませんでした。

 

 

 

普段は午前中に資材を開封します。

 

時間的に三時間です。

 

そして午後から資料作りで終業時間ぎりぎりで終わるので、四時間です。

 

 

 

 

今回、午前中に資料作り午後の途中から開封作業を行いました。

 

理由は雨が降り天気の様子見の為、先輩方が会社の倉庫に待機し作業スペースが無いからです。

 

 

 

午前中に資料作りを開始しましたが、普段四時間掛けている作業ですから当然終わりません。

 

作業的に後1時間位で終わる量だったのでお昼前に先輩方は現場に出向しましたので午後の初めから開封作業を開始しました。

 

資材は普段と同じくらいの量だったのですが作業を終えたのは三時間半でした。

 

 

 

 

手を抜いたわけではなく、むしろ作業ゴミとしてダンボールの処理を簡略化して何時もより作業時間は短かったと思います。

 

違う点は、車に前回の作業現場での資材が残っているので倉庫に運び込む作業と新人の方が先輩に指導を受けている際わたしもついでに指導を受けた事です。

 

 

 

時間的に両方合わせて30分くらいだと思います。

 

計算すると何時もより30分短い時間で資料作りを行っていた為、作業が残ったと分かりました。

 

自宅に帰る時は何で作業が終わらなかったのか不思議でしたが、日記に書きながら今日の出来事を整理していくと納得しました。

 

 

 

 

納得しましたが、作業速度については納得していません。

 

以前にも記述したと思いますが、先輩の作業速度は資料作りは二~三時間との事です。

 

普段から四時間掛けている現状が問題なので何とか改善したいのですが対策が資料をまとめる速度を上げる事しかありません。

 

 

 

 

文字にすると簡単に出来そうですが、ある程度データはまとめ易い様に区分していますがどうしても現場で作業しやすいようにするには更に資料を小分けしてまとめないといけません。

 

小分けしたデータを作成するにはエクセルの作成の都合上時間が掛かる為、ある程度大きな区分でまとめてデータを作成します。

 

 

 

データは比較的早く作成出来ますが、プリントアウトの時間と資料まとめが時間をとられます。

 

プリントアウトの時間は如何し様もありませんが資料のまとめは経験で時間を短縮できます。

 

 

 

細かく区分わけするには現場の資材関係の把握が必要ですし区分けする意味は現場で作業する際、わたし達が理解しやすいようにする為ですので業務手順の把握も必要です。

 

要は現場作業を理解していないと資料をまとめる作業も手間取ります。

 

 

 

現状では資料を見て思い出しながら作業ですから一つ一つの動作に待機時間が生まれます。

 

先輩は止まる事無く作業を行いますのでこの差が作業時間の開きの原因だと思います。

 

 

 

毎回同じ資材設定だと覚えやすいのですが、毎回微妙に違う所がありその度に前回の現場か前々回の現場資料が役に立つのか調べる為、時間が掛かっています。

 

似たような資材構成を覚えておき違う現場で使用される時参考にするしか対策出来ないので記憶力に自身の無いわたしにはつらい物があります。

 

 

 

微妙に違う所をメモしても別現場では問題ない事があります。

 

問題ある事もあるので結局資材と構成を調べなければならないので資材構成を把握する方がまだ覚えやすいです。

 

資材構成と現場を把握出来れば非常に資料まとめが楽になりますが資材構成自体は数種類で直ぐ覚える事が出来ます。

 

 

 

問題は現場で他県に出張する程広い範囲に点在している上数自体も数十箇所あると思われます。

 

先輩は十年近く作業を行っているのでほぼ覚えているみたいですがわたしは現在四ヶ月目です。

 

 

 

正直年齢も考えて覚えていけるか非常に不安というか無理だと思っています。

 

首にならずに数年続けていければある程度まではいけると願っています。

 

 

 

後はパターンでも見つける事位しか対策は思いつきません。

自分が思ったより単純だったと判った話

本日は休日。

 

 

 

今日は特に何もしない引きこもり時代の様な一日でした。

 

しかし、わたし的にはとてもリラックス出来た気がします。

 

 

 

 

一昨日から昨日に掛けて気分が乱れていた気持ちが今の日記を書いている時点でとても落ち着いています。

 

理由を考えていましたが全くわかりません。

 

 

 

 

行動は昨日と全く同じでスマフォゲーをして動画を見てなろう小説をみる。

 

違いがまったく無い、昨日と同じ行動を繰り返しています。

 

 

 

 

よく考えてい見ると昨日は一昨日出勤してストレスを感じていました。

 

今日は昨日全くストレスを受ける様な行動をしていません。

 

 

 

 

今までは、土日休みでも日曜日の明日の仕事がストレスを感じていました。

 

今回は明日の仕事のストレスより金曜日のストレスの方が負担になっていました。

 

 

 

 

 

金曜日のストレスは前日書いた内容もありますが、作業内容を振り返って見ると四時間ほど中腰での作業を行っていました。

 

普段なら骨盤サポーターが負担軽減してくれるのですが、作業が終わり立ち上がるとサポーターの位置がズレていました。

 

 

 

 

これがよくある事で、わたしのベストポジションから上半身側にサポーターがズレると、効果が半減や場合によっては全く無くなります。

 

 

 

サポーターを強く固定するとその分皮膚に負担が掛かり場合によっては皮膚が剥けたりします。

 

固定する力が弱いとズレますが、いつズレたのか気付きづらいです。

 

 

 

 

固定する力が弱かったらサポーター自体が動きに合わせて激しく動くのですぐ気付き効果も全くありません。

 

固定する力が残っており動きによってズレていく感じだと気付きにくく効果自体もある程度残っています。

 

 

 

 

今回は後者で固定する力が残っている状態で中腰作業が続きいつの間にかズレていました。

 

作業中も何か今日は腰がじんわり痛むと思っていましたが、サポーターがズレていると考えが行かず、中腰作業が長いからと考えていました。

 

気付いたのは出張先から帰る車の中で効果が半減している為、長時間の座席に座る事が負担となって痛みがじわじわ感じます。

 

 

 

 

 

途中トイレ休憩でサポーターの再セットは出来ましたが、作業を行っている途中から計算して3時間位は効果が半減している状態で腰に負担を掛けていました。

 

激痛ではありませんが、じわじわ感じる腰の痛みは精神がささくれます。

 

その上失敗やら不安やらのストレスで身体の痛みと合わせて気持ちがかなり下ぶれました。

 

 

 

 

身体の痛み自体、土曜日に解消されていましたが痛みとストレスの記憶で昨日は気持ちがスッキリしない一日でした。

 

思わず日記に書いてしまう程のストレスだったので今日も気分が落ち込むと思っていましたがスッキリしています。

 

 

 

 

わたしの悩みも三日もあれば忘れる事が出来る鳥頭だと判りました。

嫌な事や辛い事は忘れる事で対応しているけど毎日だと徐々に積み重なっていく話

本日は休日。

 

 

 

昨日の日記にはつい愚痴を書いてしまいました。

 

理由を考えて見ると、三つ考え付きます。

 

 

 

 

一つ目は昨日も書いていましたがメール設定です。

 

わたしは正社員の経験が無い為、経験則を言えませんがメール設定するにしても社員一覧表の観覧許可やそもそも設定してあると考えていました。

 

全て自分で全社員の連絡先をわたしが聞きに行かなければ行けないなど思いもしませんでした。

 

何かと社員の方とコミュニケーションを取らなければいけない事がプレッシャーに感じ気分が落ちつきませんでした。

 

 

 

 

二つ目は先輩との会話です。

 

先輩の喋り方が言葉尻が小声になって最後の方が聞きづらいことです。

 

ほとんど一回で聞き取れないので毎回聞きなおしています。

 

その上知らない単語も此方が質問しないと知っていると判断して作業指示します。

 

 

 

 

聞き取れないので聞きなおして、知らない単語だから質問する。

 

そのやり取りで昔教えた内容だったりした場合、「一度教えたよね?」と小言を受けます。

 

 

 

 

わたしが元々相手の言葉が聞き取りづらい体質という事もあり電話対応では良く相手の言葉が聞き取りづらく必ず一回は相手の言葉を聞き返しています。

 

聴力が悪いわけではなく、相手の発音が良くわからない単語に聞こえてしまいます。

 

おかげで人によっては会話が大変で集中しないと相手の発音が聞き取れないので疲れてしまいます。

 

 

 

 

 

三つ目はスマフォを失くした事です。

 

会社用と個人用を持っていましたが、個人用を失くしました。

 

格安携帯を使用しており、本体は通販サイトで購入した安物です。

 

液晶が大きく画面が見やすくバッテリーも大容量で充電切れが滅多に起きない三年前に購入した物です。

 

 

 

 

 

特に友達などいないので連絡先も失くして困る事もありません。

 

悪用されると困るので電話契約を解除するか迷っていました。

 

スマフォ自体に連絡しても返答がないので拾われていないか無視しているか判断に迷いました。

 

 

 

 

結局失くした場所の予想を立て食事に寄った所に連絡を入れると無事見つかりました。

 

だた、その場所は現場作業に行く前に立ち寄った食事場所なので場所が離れているところでした。

 

作業も時間が掛かり最終日予備日ギリギリの時間まで使用して取りに戻るとさらに三十分は時間が掛かってしまいます。

 

車の運転も先輩に押し付けている現状、わたしから先輩にお願いする度胸はありませんでした。

 

 

 

 

駄目元で着払いで郵送できないかお願いしたら対応してくれるとの事でお願いしました。

 

買い替えを検討しているスマフォですがSIMカードは必要ですから一安心ですが無駄な出費をわたしの不注意で出してしまいました。

 

 

 

 

上記二つの事が重なり不甲斐ないやら業務が上手くいかない事や人付き合いが心に重く溜まっています。

 

爆発する程、溜まってはいませんが染み出す位には解消されず入社して四ヶ月程の心に溜まっている重い物が溜息と共に溢れ出したと思います。

 

 

 

 

昨日の日記に不満・不安・苛立ちを書き散らし、本日改めてわたしの心情を整理すると日記の記述も心の沈殿物の解消に少しは役に立っているのではと感じています。

コミュニケーションを積極的に取れるなら引きこもりになっていない話

本日は出張最後の日です。

 

本来は予備日として何もなければ朝から会社に戻り夕方に帰社出きる様に時間調整しながら帰ります。

 

ですが予備日とある様に問題がある場合は対処の目処が立つところまで作業を行います。

 

今回は現場作業的には何も問題無く作業を終えました。

 

ですがそれ以外の所で間違えをして怒られる事になりました。

 

それはメールの設定と現場作業前の入退場記録です。

 

会社支給の携帯を渡されましたが、渡されただけなので主に通話道具として使用していましたが、先輩が言うには自分で会社メールを登録し会社の皆さんの連絡先を登録するとの事です。

 

正直意味が判りませんでした。

 

会社から連絡網として一覧が来ると思っていましたし、携帯自体のメールアドレスは登録されているので会社で使用しているメールアドレスを新たに登録するとは思いもしませんでした。

 

なにより、普段軽く挨拶するくらいの皆さんとコミュニケーションを積極的にする様に誘導されている事は判りますが、元引きこもりとしては面倒くさいです。

 

わたしの普段の生活が課金ゲームを無課金でやる事とネットでなろう小説を読み漁っている位で偶にまとめサイトで気になるタイトルのネタを流し読みする位です。

 

他人と会話するネタが無いです。

 

仕事内容を理解する為に先輩に積極的にコミュニケーションを取らないといけないのが本当につらいです。

 

わたしの担当している先輩は質問しないと作業を理解していると判断して積極的に作業を任せます。

 

新しいことを説明する時もわたしがわからない事を伝えると露骨に表情が変わるのが嫌になります。

 

メール設定も普段携帯を電話とゲーム位しか使っていないわたしには手間取るもので理解も出来ていませんでした。

 

どうにも先輩とわたしの仕事に対する姿勢の違いが問題になっている気がします。

 

他の社員の方はどうか判りませんが、先輩は仕事に関係する事は積極的に関わり調べ使用できないか提案します。

 

わたしは業務として言われた作業を行うだけで向上心や改善・提案を考える事もありません。

 

日記に先輩とわたしの仕事に対しての姿勢を記述すると先輩のわたしの勤務態度は良くは思っていないと思います。

 

しかし、どうにも今の会社は腰掛の気持ちが抜けていません。

 

先輩と一緒に行っている高級資材の現場は専門過ぎて他の現場で応用が利かず、会社の一員として未だに自覚も出来ていません。

 

その状況下、この会社頑張ろうと気持ちが湧かずむしろ何時首になっても良いと思っています。

 

色々書きましたが、本音は他の人と積極的なコミュニケーションを取るのは本当に面倒くさいと感じているのが一番言いたい事です。

思い込みや先入観に対して対策する方法が思いつかない話

本日も出張中。

 

今日の作業は前回のやり残しで作業もほぼ終わっているので楽になるはずでした。

 

 

 

 

そもそも問題になったのは導入する資材と設備に互換性が無い為、調整する為前回作業を切り上げました。

 

今回互換性の調整は上手くいったのですが資材自体の調整に手間取りました。

 

 

 

 

資材自体が古い物でなぜ今になって新たに設置するのか不思議ですが発注元からの指示ですので従います。

 

ただ物が古くて設置方法が昔のやり方だった為、その方法を導入する所から始まりました。

 

前回の設置分のやり直しをしてさらに内部の部分も確認とセッティングを行い予想以上に時間が掛かりました。

 

 

 

 

ここまでの作業でわたしが失敗するような事も無く時間は掛かっていますが問題無い一日を過ごせると思っていました。

 

作業の一部で作業道具が必要になり持ってくるように頼まれ行動しました。

 

作業道具自体理解していて、置いてある場所も分かっているのに何故か関係無い道具と持っていきました。

 

 

 

 

何故それを持って行ったのかわたし自身分かりません。

 

ただ、わたしがこれから先にする作業で必要になる作業道具ですから、帰りたい一心で無意識に道具を運び込んだのかもしれません。

 

あり得ない間違えでしたがそれでも先輩が不思議そうに呆れたように間違えを指摘したのは気になりました。

 

 

 

 

それから作業が一通り終わり、わたしの最終作業が開始するはずでしたが、先輩が急に作業の質問をしてきました。

 

何か間違った行動をしたのか不安になり考えますが、質問の意味がよく理解出ません。

 

単語自体後になって冷静に考えれば理解できますが急に質問形式で口頭で言われると何の事を言っているのか混乱して分かりませんでした。

 

 

 

 

しばらく悩みながら気持ちを落ち着かせて改めて質問の単語を思い出すと、今回の作業に全く使用されていない資材の名前でした。

 

それを理解出来たらますます意味が分からずなぜ使用していない資材名を急に質問してきたのか不思議に思っていたら、わたしが最終作業で使用している道具の中に使用されていない資材を確認する道具が混ざっていました。

 

 

 

 

先輩はそれをつかって作業準備を行っているわたしに対して作業内容を理解していないと気づき質問したそうです。

 

そしてその前兆として上記で記載した先輩に頼まれた作業道具ですが、間違って持ってきた物が使用されていない資材を確認する道具でした。

 

作業内容を理解していれば間違うにしても絶対に持ってこない道具を持ってきて不安に感じたそうです。

 

 

 

 

なにより、資料を作りまとめているのに理解できて無い事に不安を感じているとの事でした。

 

わたしも言われて気づきましたが正直言われるまでまったく考えもつきませんでした。

 

何時も行っている作業で今回使わなかった資材が無い事が無く絶対に入っている物でした。

 

 

 

 

先入観から何時も通りの行動を行っていたら間違えていました。

 

先輩からは考えて行動をする様に何時も言われていますが、今回は完全に先入観の無意識で行動していました。

 

 

 

 

今回の失敗はどう反省すればいいのか正直悩んでいます。

 

考える以前に先入観で『ある』と決めつけて考えを放棄しています。

 

 

 

 

今回の様に古い資材を導入する為、普段と違う作業という事を意識しないといけなかったのかもしれません。

 

正直、今回の失敗は失敗内容よりどのようにして対策していけばいいのかの方が解決策を思いつかず困っています。