子(こど)おじ無職引きこもりの日記

人生どうなることやら

記憶力には自信が無い話

本日は現場作業準備日。

 

 

 

状態としては会社で待機ですが、明日から高級現場作業がある為、資料作りです。

 

 

 

先週は会社待機からの出張先作業残りでしたので資料作りに関わっていません。

 

先々週は先輩が夜勤勤務の為、事務所でPC交換作業でした。

 

 

 

二週間ぶりに資料作成と資材開封作業を行いましたが、作業がはかどりません。

 

やる事は分かっていますが所々で出てくる度忘れ

 

これが作業を度々中断させメモを見る事になりました。

 

 

 

作業自体一部新しい資材が追加されて後回しにしていますが、他は問題ないはずです。

 

結果から言うと、開封作業は終わらせましたが、資料作りは一部残ってしまいました。

 

明日の朝から作業して終わらせようと考えましたが、10分少々では終わらないと判断して自宅に持ち帰りました。

 

 

 

 

この日記を書き終えたら作業に取り掛かります。

 

 

 

振り返っていますが、なぜこんなに時間が掛かったのか分かりません。

 

いくら度忘れがあったとは言え資料作りが終わらないとは思いませんでした。

 

 

 

普段は午前中に資材を開封します。

 

時間的に三時間です。

 

そして午後から資料作りで終業時間ぎりぎりで終わるので、四時間です。

 

 

 

 

今回、午前中に資料作り午後の途中から開封作業を行いました。

 

理由は雨が降り天気の様子見の為、先輩方が会社の倉庫に待機し作業スペースが無いからです。

 

 

 

午前中に資料作りを開始しましたが、普段四時間掛けている作業ですから当然終わりません。

 

作業的に後1時間位で終わる量だったのでお昼前に先輩方は現場に出向しましたので午後の初めから開封作業を開始しました。

 

資材は普段と同じくらいの量だったのですが作業を終えたのは三時間半でした。

 

 

 

 

手を抜いたわけではなく、むしろ作業ゴミとしてダンボールの処理を簡略化して何時もより作業時間は短かったと思います。

 

違う点は、車に前回の作業現場での資材が残っているので倉庫に運び込む作業と新人の方が先輩に指導を受けている際わたしもついでに指導を受けた事です。

 

 

 

時間的に両方合わせて30分くらいだと思います。

 

計算すると何時もより30分短い時間で資料作りを行っていた為、作業が残ったと分かりました。

 

自宅に帰る時は何で作業が終わらなかったのか不思議でしたが、日記に書きながら今日の出来事を整理していくと納得しました。

 

 

 

 

納得しましたが、作業速度については納得していません。

 

以前にも記述したと思いますが、先輩の作業速度は資料作りは二~三時間との事です。

 

普段から四時間掛けている現状が問題なので何とか改善したいのですが対策が資料をまとめる速度を上げる事しかありません。

 

 

 

 

文字にすると簡単に出来そうですが、ある程度データはまとめ易い様に区分していますがどうしても現場で作業しやすいようにするには更に資料を小分けしてまとめないといけません。

 

小分けしたデータを作成するにはエクセルの作成の都合上時間が掛かる為、ある程度大きな区分でまとめてデータを作成します。

 

 

 

データは比較的早く作成出来ますが、プリントアウトの時間と資料まとめが時間をとられます。

 

プリントアウトの時間は如何し様もありませんが資料のまとめは経験で時間を短縮できます。

 

 

 

細かく区分わけするには現場の資材関係の把握が必要ですし区分けする意味は現場で作業する際、わたし達が理解しやすいようにする為ですので業務手順の把握も必要です。

 

要は現場作業を理解していないと資料をまとめる作業も手間取ります。

 

 

 

現状では資料を見て思い出しながら作業ですから一つ一つの動作に待機時間が生まれます。

 

先輩は止まる事無く作業を行いますのでこの差が作業時間の開きの原因だと思います。

 

 

 

毎回同じ資材設定だと覚えやすいのですが、毎回微妙に違う所がありその度に前回の現場か前々回の現場資料が役に立つのか調べる為、時間が掛かっています。

 

似たような資材構成を覚えておき違う現場で使用される時参考にするしか対策出来ないので記憶力に自身の無いわたしにはつらい物があります。

 

 

 

微妙に違う所をメモしても別現場では問題ない事があります。

 

問題ある事もあるので結局資材と構成を調べなければならないので資材構成を把握する方がまだ覚えやすいです。

 

資材構成と現場を把握出来れば非常に資料まとめが楽になりますが資材構成自体は数種類で直ぐ覚える事が出来ます。

 

 

 

問題は現場で他県に出張する程広い範囲に点在している上数自体も数十箇所あると思われます。

 

先輩は十年近く作業を行っているのでほぼ覚えているみたいですがわたしは現在四ヶ月目です。

 

 

 

正直年齢も考えて覚えていけるか非常に不安というか無理だと思っています。

 

首にならずに数年続けていければある程度まではいけると願っています。

 

 

 

後はパターンでも見つける事位しか対策は思いつきません。